ホイール の 塗装
ホイールのセンター部分の塗装です (#^.^#)
元の塗装が結構 割れてたので、ブラスト処理しました ( *´艸`)
表だけでなく、裏側もきちんと処理してあります (*^。^*)
こういった 一手間が、仕上がりに影響します (#^^#)
プラド 完成
完成しました (#^.^#)
本日 納車しました (*^。^*)
ミニ 鈑金
附属部品を外し、鈑金が順調に進んでます (*^-^*)
綺麗に塗装する為に、外せれる物は 外しちゃいます ( *´艸`)
シエンタ 納車
完成 即 納車の運びとなり
暗くなってからの、撮影です (*^-^*)
暗くてよく分かりませんが、テカテカです (#^.^#)
プリウス 入庫
駐車場で、ぶつけられたそうです (´゚д゚`)
最近の車は 少し当たっただけで、こんな所も?
って、感じで 違う場所が壊れている事があるので
部品を外さないと 本当の損傷が分かりません ((+_+))
ミニ 入庫
同色のミニが、入庫しました ( *´艸`)
Fr周り と トランクパネルの修理です ( ゚Д゚)
ミニ 完成
フード と 左右のステップを、修理しました (#^.^#)
デリカ 完成
これで 大きなタイヤに交換したら、完璧です (#^.^#)
少し Fr下がり気味にしてあるので、走行時に丁度いい感じになります (#^.^#)
プラド 入庫
Frフェンダー と Frドアが凹んでます ((+_+))
それにしても、プラド って カッコ良くなりましたね~ (#^.^#)
シエンタ 入庫
スライドドアの上部が剥げてます ((+_+))
補修塗装をしたあと、小傷が全体にあるので磨きます (*^。^*)
作業の途中
狭い場所へアブソバーを入れる時は、荷造り用のPPバンドが役立ちます。
後ろは それなりにコツがあります。
無理をすると怪我をしたり、壊したりするので・・・
DIYで作業するのは、お勧めしません (*^。^*)
デリカ 入庫
リフトアップして、オーバーフェンダー装着します。